3.11から13年・・地域の生業の「復興」が岩手の未来を切り拓く!
東日本大震災津波から13年が経過しました。連合岩手では東日本大震災津波からの「復興」が岩手における最大の課題であるとの認識の下、連合が取り組む「地域の笑顔と中小企業の元気のためのプラットフォーム」づくり2017年~2021年の5ヶ年計画と合わせ、「震災復興&クラシノソコアゲ 地域フォーラム」として2017年の大船渡をかわきりに、昨年の宮古市まで計4回の開催をしてきました。
この間、コロナウイルス感染拡大の影響等から、当初2017年~2021年とした計画どおりには進みませんでしたが、昨年の「2023地域フォーラムin宮古」に続き、今年度の5回目を最終年とし、震災復興の総括と中小企業が抱える共通の課題について共有を図りながら「連合プラットフォーム(笑顔と元気のプラットフォーム)」につなげていくフォーラムとして開催しました。



事務局長 菊池 哲 氏
